まだ蒸し暑い。
でも9月だから暑くても当たり前なんだけど。
夕方になって秋の虫が鳴いてるのに気づいた。
なんか良いよね。
虫の鳴き声に良きものを感じるのは日本人ならではとかいう。
ほとんどのところではうるさいとしか思わないらしい。
雑音と言われてるものでも楽しめる日本人はユーモアがあるのかな?
三味線には太いほうの糸(弦とは言わない)にさわりという出っ張りを作って糸をビビらせる様になってる。
ギターだったら弦が指板に当たったら整備不良となるけどこちらはあえてビビらせてる。
他国の民族音楽の研究家でもこれはなかなか理解しないらしい。
日本人って本当に面白いね。
なんでも良しとできる器量はすごいかも?
小さい時、車の排気ガスの匂いが好きだった。
かなり変なやつだけどこれも日本人だから?
受け入れてしまえば怖いもの無しってね。
|
|
|