23日に愛車の集いが長野であり、 便乗して彼女様をお連れする事にしました。
丁度かねてから希望のあった「蕎麦打ち」体験も出来る場所でしたので、 前日の打合せ後、突貫で決定。
おかげで宿代が高くついてしまいました(笑) 下諏訪温泉の由緒ある(古い?)宿で狭目ではあったのですが、 本和風、部屋の入り口が円弧を描いた変わった創り。 (建具屋泣かせの逸品ですねえ・・・) あげ物の嫌いな彼女様の要件にもマッチした食事と、 愛想の良い従業員の方々・・・ 非常にいい感じの宿でした。
翌日は諏訪大社と「儀象堂・奏鳴館」というこれまた体験施設へ。 儀象堂では時計の製作を。奏鳴館ではオルゴール作りをこれまた体験。 共にお土産になるので、彼女様にも満足いただけました。
愛車のバッテリーが不調となり、帰り際に散財しましたが、 それはそれでご愛嬌。(値段以外は・・・)
来月は奈良、京都へ行こうかと思っています。
|
|
|